6:31
統合版でちゃんと動くものが無かったので自分で作ることになっちゃった。
スイッチ部分の回路は、とーちゃん作業台様の動画[こまかい話] ONの時間を延ばす(コンパレータ遅延回路解説)で解説されていた回路を使わせてもらいました。
[こまかい話] ONの時間を延ばす(コンパレータ遅延回路解説) - YouTube
Minecraft for Windows 10 v1.6.1で作成 v1.14.30で動作確認
地下室が欲しくなったので開閉可能な地下室への入り口を作ってみた!
アイテムを投げると壁が開く隠し扉を書庫に作ってみたらかっこよかった
目次
作り方(基本形)
必要な空間 縦6×横4×深さ3
吸着ピストンと階段を設置
レッドストーン反復装置は右クリック1回
レッドストーン反復装置の上はガラスなどの信号を伝えないブロック
レッドストーンのたいまつは信号を伝えるブロックに設置
観察者を信号が出る部分をこちらに向けて設置
観察者の前に信号を伝えるブロック、観察者とブロックの上にレッドストーンを設置
ホッパー2つをチェストにつながるように設置
チェストの下に観察者、信号が出る部分を下に向けて設置
観察者の下に信号を伝えるブロックを設置
レッドストーン反復装置は右クリック1回
レッドストーン コンパレーターを互い違いに設置
レッドストーンを設置して完成
作り方 差分 番外(1)
階段が開く時間を長くする
レッドストーン反復装置の遅延を最大にして、レッドストーン コンパレーターを2つ追加する
作り方 差分#1
スイッチ部分の回路を前方に設置する
レッドストーン反復装置は右クリック1回、その横に信号を伝えるブロックを設置
レッドストーンを設置、レッドストーン コンパレーターを互い違いに設置
信号を伝えるブロックにレッドストーンのたいまつ、ブロックの隣にレッドストーンを設置して完成
隠し部屋から階段やハシゴで地下におりるような構造にする場合はこっちの方が地下の空間を少し広く使えていいかもしれない
作り方 差分 番外(2)
階段が開く時間を長くする
レッドストーン反復装置の遅延を最大にして
レッドストーン コンパレーターを2つ追加
信号を伝えるブロックにレッドストーンのたいまつ、その上に信号を伝えるブロックを設置する
作り方 差分#2
ホッパーをホッパー付きトロッコに変更する
ドロッパーをアイテムが出る部分が上になるように設置
ホッパーをドロッパーにつながるように設置
ホッパーの上にレールを設置
レールの向きはチェストの方を向くようにする、横向きだとトロッコがピストンの方にずれていくことがあったので
ホッパーをチェストにつながるように設置
ホッパー付きトロッコを設置
レッドストーン コンパレーターを設置
レッドストーン コンパレーターの前に信号を伝えるブロック、ブロックの隣にレッドストーン、ドロッパーに向けてレッドストーン反復装置を設置、反復装置の遅延は右クリック2回
作り方 差分 番外(3)
各差分を組み合わせる
ホッパー付きトロッコに変更してスイッチ部分の回路を前方に設置することも可能